2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

講師を招いて充実した授業

朝の活動(登校時・朝活動の時間) 環境委員によるアルミ缶回収、順調に回収できています。 保護者の御協力の下、たくさんの児童が登校時に持ってきてくれます。 金曜日の朝活動は、朝チャレです。各クラスで「漢字・計算」に取り組んでいます。 基礎学力の…

避難訓練・防犯教室

はつらつタイム(長縄跳び) 長縄跳びも上手に跳べるようになりました。 3年生は、412回と大幅に記録を更新しました。避難訓練(不審者対応)・防犯教室 児玉警察署の協力で、不審者が学校に入ってきたとの想定で訓練を行いました。 体育館に避難した児…

給食調理員さん来校

音読朝会 今日は音読朝会でした。発声練習の後、全員で「雪」を音読しました。 そして、1年2組「大きなカブ」、4年1組「あの子」「心に太陽を持て」の発表でした。給食調理員さん来校 1年生も給食の準備がスムーズです。 調理員さんと給食の話をしながら…

朝日新聞・出前授業

朝日新聞出前授業本日、朝日新聞の出前授業があります。 学習の準備として、新聞が全員分届きました。 社会科の勉強として、とても楽しみです。 ふれあいタイム ふれあいタイムです。 先週よりは少し寒さが和らぎましたがまだまだ寒い中ですが、子どもたちは…

学級の時間・健康パトロール

学級の時間 (健康パトロール、フッ化物洗口) 月曜日は、学級の時間(健康パトロール、フッ化物洗口)です。 保健委員が各教室と昇降口で点検をします。子どもたちの様子 昼休みの様子です。(元気に活動しています。) 午後の授業(3年生の国語と4年生の…

今週の予定(27日〜31日)

27日 学級の時間 健康パトロール・フッ化物洗口 木曜日課(1年生4時間) 28日 ふれあいタイム 朝日新聞出前授業(6年生・第4校時) 29日 音読朝会(4年1組、1年2組) クラブ活動 給食センター職員来校(1,3,5年生と一緒の食事) 30日 …

埼玉県児童生徒美術展

埼玉県小中学校児童生徒美術展 25日(土)、26日(日)で埼玉県児童生徒美術展の児玉地区展が行われます。 期日:午前9字より午後4字まで(入場は午後3時30分まで) 場所:本庄市立金屋小学校 体育館 ※ 青柳小学校からも各学年の作品が出品されてい…

神川中学校・入学説明会

本日、神川中学校入学説明会が行われます。受付が13:35からです。 6年生の保護者は遅くとも13:30までに迎えに来てください。アルミ缶回収・朝チャレ 毎週金曜日のアルミ缶回収もだいぶ定着してきました。 環境委員会の児童も頑張っています。 朝…

租税教室

はつらつタイム(長縄跳び) 3学期2回目のはつらつタイムでした。 どのクラスも、前回の記録を超えることができました。租税教室(6年生) 神川町税務課より講師を招いて「租税教室」を行いました。 税金の必要性や使い方を勉強しました。郡市児童生徒美…

クラブ見学

日の出(6:48) 冬至から1ヶ月が過ぎました。 「日の出」が一番遅かったころより「日の出」時刻が5分ほど早くなりましたね。 青柳小からの日の出の様子がきれいです。読書タイム(読み聞かせ) 読書タイムでした。1〜3年生までは「読み聞かせ」です…

手洗い・うがいを

児童集会(保健委員会) 児童集会、保健委員会が感染症予防のために手洗い(消毒)の仕方を各教室に出向いて行いました。 最近、ノロウィルスでの食中毒が多発しています。また、インフルエンザが流行し始める季節です。 自分で手洗いうがいを心がけ、感染症…

大寒

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。 寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われ、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期です。…

今週の予定(20日〜26日)

20日 俳句活動・フッ化物洗口 21日 児童集会(保健委員会) CRTテスト(1年国語・算数、6年国語・社会) 22日 読書タイム(読み聞かせ) CRTテスト(6年算数・理科) クラブ活動 23日 はつらつタイム 租税教室(6年生) 24日 朝チャレ(漢…

土曜日授業

ノロウィルスに注意 浜松市の給食から食中毒が起こりました。ノロウィルスによる感染でした。 皆さんも手洗い・うがいをこまめに行い、食中毒に注意しましょう。 ノロウィルス感染防止対策のポイント へのリンクです。e−ネットキャラバン 東京にある「マル…

教育に関する3つの達成目標

アルミ缶回収の日です。 環境委員がアルミ缶を集めています。先週よりも多く、3袋分集まりました。 御協力ありがとうございます。朝チャレ(作文) 1年生は「れんそうゲーム作文」、2年生は「くちぐせシリーズ」でした。教育に関する3つの達成目標・検証…

書きぞめ練習会(清書)

授業の様子 6年生(外国語) 5年生(算数) 4年生(体育) 3年生(算数) 2年1組(国語) 2年2組(国語) 1年1組(国語) 1年2組(算数)書きぞめ練習会(14:20〜16:30) 展覧会前最後の「書きぞめ練習会」です。より集中して清書を仕…

小正月

7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。1月の掲示板を貼り替えました。 ふれあいタイム 掲示板のように寒さに負けずに、みんなでふれあい楽しめましたね。繭玉づくり 5年生が3時間目に繭玉飾りづくりを行いました。みん…

出前授業(標準化教室)

シルバー人材作業 2月のシルバー人材作業です。樹木の剪定をしてもらっています。外国語活動(マリア先生と) 今日の外国語活動は1年生でした。マリア先生と楽しく授業をしています。 給食も1年生と一緒に食べています。標準化教室(日本規格協会) 日本…

成人の日

成人の日 国民の祝日に関する法律「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている祝日である。 1月の第2月曜日があてられている。1999年(平成11年)までは1月15日だった。 ふれあい広場にある「忠魂碑」…

今週の予定(13日〜19日)

13日 成人の日 14日 特別日課6時間 経済産業省出前授業(標準化教室6年生5,6校時) 書きぞめ練習会(15:00〜16:30) シルバー人材来校 15日 ふれあいタイム 委員会活動 シルバー人材来校 16日 特別日課5時間 書きぞめ練習会(14:…

鏡開き

鏡開き 正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を 願う行事。 武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連 想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」 という言葉をさけて、「開く」という縁…

110番の日

110番の日 (1月10日) 警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。登校風景(あいさつ運動・アルミ缶回収) 朝の交通指導(PTA)、更正保護女性会のあい…

はつらつタイム

はつらつタイム(3学期最初の朝活動です。) 1−1 129回 1−2 149回 2−1 276回 2−2 135回 3−1 278回 4−1 369回 5−1 421回 6−1 430回 冬休み明けで、ちょっと記録が下がってしまったクラスもありますね。身体測定(1…

3学期始業式

3学期が始まりました。みんな元気に登校しています。 始業式 寒い中ですが、しっかりした態度で始業式を行えました。学活の様子 各クラスで、3学期の目標や係決め等を行いました。11:15(下校しました。) 3学期、1日の活動を終え、全員が下校しま…

冬休み・最終日

1月7日 (冬休み最後の日です。)先生方も、明日からの授業に向けていろいろと準備をしています。

今週の予定(6日〜12日)

1月6日 学校の業務が再開しました。 土日の関係で例年より2日遅れて本日より学校での活動が始まりました。 児童のことで何か連絡がある方は通常通りに学校へお願いします。 今週の予定 8日 3学期始業式(特別日課3時間) 朝の交通指導 9日 はつらつタ…

冬休みに思うこと

昨年、「おもてなし」という言葉が流行語に選ばれました。 周りの人が何を考え、その人にとってどうすることがよいのかと考えられることは、大変大切なことであると思います。 低学年の子は難しいと思いますが、低学年のうちから「『周りの子の気持ち』が考…

仕事始め

官公庁は1873年より、12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなる。 (今年は4日が土曜日で実際は6日から)今年の三が日は毎日穏やかな日で過ごしやすかったですね。 青柳小の生き物も無事新学期を迎えられそう…

ネットトラブル

お年玉やプレゼントで携帯電話(スマートフォン)を購入する人が増える時期ですね。その前に、ちょっと考えたいこと。最近、ネットでのトラブルとして、ネットを利用する中で友だちどうしの人間関係のもつれやいじめなどが生じています。 また、ゲーム機でも…

お年玉

今日も穏やかな日です。 風もほとんどなく、穏やかな朝です。家族と、楽しい正月を迎えていますか? 正月と言えば、気になるのはお年玉。 今日は、お年玉について調べてみました。お年玉の由来と意味 現在は誕生日が来ると歳を1つ加えます(満年齢と言います…