2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

校内写生展

校内写生展 1年生の作品です。 2年生の作品です。 3年生の作品です。 4年生の作品です。 5年生の作品です。 6年生の作品です。絵手紙(4年生の作品) 昨日の学校公開日に4年生は絵手紙をしました。 2時間かけて、描いた作品です。 どの作品も秋のお…

学校公開日

秋祭り(1,2年生) 1,2年生は秋祭りです。 最初は、池田の獅子舞の演舞です。 後半、秋祭りで子どもたちが考えたお店です。つみっこ作り(3年生) 3年生は「つみっこ作り」です。 彩の国「味の伝承士」の皆さんから、指導を受けます。 みんなで作っ…

新体力テスト・3日目

はつらつタイム はつらつタイム(5分間走)です。 火曜日のランニング教室で教えてもらったことを生かしていますか。新体力テスト 新体力テスト、3日目です。 3日間とも良い天気で予定通りに実施でき、良かったです。 1学期の記録よりも良くなっているで…

新体力テスト

読書タイム(読み聞かせ) 読書タイムです。3年生までは読み聞かせをお願いしています。 秋の読書月間、御家庭でも読書に親しんでください。新体力テスト 2回目の新体力テストの2日目です。 2年生の体育館種目は5年生が手伝っています。クラブ活動 子ども…

ランニング教室(高学年)

音読朝会 音読朝会です。 1年1組がかわいい衣装を着て、「お祭り」を発表しました。 3年1組が「いろは歌」を発表しました。ランニング教室 2回目のランニング教室を行いました。 1学期にも来て頂いたヤマダ電機女子陸上部の方が指導者です。 今回は4…

体力向上に向けて

学級の時間・健康パトロール 月曜日、学級の時間・フッ化物洗口・健康パトロールです。 健康パトロールで、持ち物のチェックをしています。生活委員は下駄箱の様子を調べています。新体力テスト(第2回) 体力向上のために、個々の体力テストの伸びを確認し…

今週の予定(26日〜30日)

26日 学級の時間 フッ化物洗口 健康パトロール 本庄特別支援学校支援籍学習 27日 音読朝会(1-1、3-1) ランニング教室(ヤマダ電機女子陸上部・第3,4校時) 28日 読書タイム(読み聞かせ) クラブ活動 29日 はつらつタイム 30日 学校公開 アル…

ふれあい体験

ふれあい体験 昨日の「ふれあい体験」の写真です。 いろいろな動物に触れることができ、 高校生のお兄さん・お姉さんに優しく教えてもらいました。 とても良い体験でした。児童の作品 4年生のヘチマの作品です。 1年生のカタツムリの作品です。

児玉白楊高校・ふれあい体験

朝チャレ(漢字・計算) 朝チャレで、漢字・計算のプリントをしています。 基礎・基本の習得は毎日の積み重ねからです。1年生「ふれあい体験」 1年生が県立児玉白楊高校の「ふれあい体験」に出かけました。 いろいろな動物とふれあう事ができました。 1年…

授業研究会・合唱指導

はつらつタイム はつらつタイムです。5分間走をがんばります。 11月13日には校内持久走大会もあります。合唱指導 4年生が11月の郡市音楽科に参加します。 今日は外部から講師を招いて指導をしてもらっています。研究授業(3年生・体育) 3年2組で…

授業に集中できる秋です。

ふれあいタイム 水曜日の朝は、ふれあいタイムです。 縦割り班で仲よく遊びます。授業の様子から 低学年は、秋祭りの準備が忙しいですね。 グループで協力して、取り組んでいます。 授業に集中できる、給食の仕事も協力できる子どもたちでありたいです。 子…

秋祭りに向けて

児童集会 図書委員による児童集会です。 図書委員による読書月間の呼びかけの後、「さっちゃんのまほうの手」の読み聞かせをしました。学校公開(秋祭り) 1年生がお面や飾りを作っています。 2年生はお店の景品を作っていました。芸術の秋 5年生の繭人形…

稲刈り(収穫の秋)

俳句活動 フッ化物洗口をしています。 俳句活動です。秋の季語を考えてみましょう。5年生・稲刈り 5年生がそろって、稲刈りに田んぼまで出発しました。 秋空の下、実りの秋に稲刈りができました。 実際に鎌で刈ることはあまりないので、良い体験ができまし…

今週の予定(19日〜23日)

19日 俳句活動 フッ化物洗口 5年生・稲刈り 20日 児童集会(図書委員会) 親子ふれあいの日・ノーメディアデー 21日 ふれあいタイム クラブ活動 第2回神川町巡回相談 22日 はつらつタイム 神川町授業研究会(第5校時・3年2組) 23日 朝チャレ…

土曜日授業 (3,4年生バス遠足の思い出)

3,4年生 バス遠足の思い出 3,4年生の場末音速です。 鴻巣市の防災学習センターです。 起震車や暴風体験、消火器の使い方など防災学習センターならではの体験をしました。 滅多にできない体験で勉強になりましたね。 作ってもらったお弁当も美味しかっ…

バス遠足の思い出(1,2年生)

1,2年生 バス遠足 1,2年生は伊香保グリーン牧場に出かけました。 縦割り班での自由行動でスタンプラリーをしました。 シープドッグショーです。 ショーの後、ヒツジと触れ合うことができました。 子どもたちのお弁当はとてもカラフルで、美味しそうで…

バス遠足・社会科見学

今日は、バス遠足・社会科見学です。 1,2年生 8:30出発 渋川市伊香保グリーン牧場 3,4年生 8:00出発 鴻巣市防災学習センター、羽生市さいたま水族館 5 年 生 7:40出発 太田市富士重工群馬工場、桐生市森秀織物参考館6年生は6時間授業で…

手づくり弁当の日

はつらつタイム 水曜日ですが、明日がバス遠足・社会科見学なので入れ替えてはつらつタイムです。 校内持久走大会に向けて、5分間走を頑張ります。手づくり弁当の日 手づくり弁当の日です。 みんな美味しそうな弁当を嬉しそうに食べていました。 1〜5年生…

特別支援学級合同学習会

音楽朝会 音楽朝会です。「世界中の子どもたち」を合唱しました。 3年生が手話での発表もしてくれました。 授業の様子から 1年生の算数の授業です。 2年生がバス遠足に向けて、話し合い活動をしています。 5年生、ローリー先生の外国語活動です。 4年生…

体育の日

体育の日は、国民の祝日に関する法律第2条によれば 「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。 1964年東京オリンピックの開会日が夏季オリンピック開催日としては異例に遅い10月10日となったのは、秋雨前線が去った後の東京地方の…

今週の予定(12日〜17日)

12日 体育の日 13日 音楽朝会 特別支援学級合同学習会 14日 はつらつタイム 手づくり弁当の日 クラブ活動 15日 読書タイム 1・2,3・4年生バス遠足 5年生社会科見学 6年生6時間 16日 朝チャレ(作文) アルミ缶回収 17日 土曜日授業 朝チ…

修学旅行の思い出 1日目

修学旅行に行ってきました。 バスの中も楽しい思い出です。 ガイドさんの説明ももしっかり聞けました。 班行動開始です。 楽しそうな笑顔が印象的ですね。 江ノ島までの班行動でした。 今年の宿泊地は油壺です。 みんなで一緒に食べるご飯はおいしいですね。…

秋の良き日に!

アルミ缶回収 金曜日、アルミ缶回収の日です。 11月には第2回の資源回収もあります。 御協力をお願いします。朝 チ ャ レ 朝チャレは漢字・計算のプリントです。 毎回の積み重ねが児童の学力向上に繋がります。幼稚園にて 幼稚園に出かけてきました。 ち…

おおぞらまでとどいたで賞

全校朝会(表彰) 読書漢文コンクールの表彰です。特選の2名以外にも、たくさんの人が入選に選ばれました。 発明創意くふう展の表彰です。こちらも、2名以外にも賞状が届いています。 ひまわりのせいいくらべの表彰です。「おそらまでとどいたで賞」(9m…

修学旅行2日目

修学旅行・2日目 食事の前に海岸を散歩しています。 2日目も良い天気のようですね。8:30 旅館を出発しました。 予定通りに旅館を出発しました。 これから、横浜の水族館に移動します。ふれあいタイム 1〜5年生まででふれあいタイムです。 6年生はい…

修学旅行

6:10 修学旅行出発 6時前の集合時間ですが、全員がきちんと揃いました。 予定通りに出発式ができています。 6:10 学校を出発しました。 バス移動の様子 左側7:10 高坂SAを出発したとの連絡が来ました。順調そうですね。 右側8:30 保土ケ…

ローリー先生と!

読書タイム(読み聞かせ) 読書タイムです。 読み聞かせのボランティアさんも来ています。除草作業 池田の方と3年生で除草作業を行いました。 45分間ですが、一生懸命に作業ができました。 学校の外の歩道もキレイになりました。ローリー先生の外国語活動…

今週の予定(5日〜9日)

5日 読書タイム(読み聞かせ) フッ化物洗口 除草作業(3年生・池田東、西) 6日 はつらつタイム 6年生修学旅行 7日 ふれあいタイム 6年生修学旅行 8日 全校朝会(表彰) 9日 朝チャレ(漢字・計算) PTA理事会18:30〜11日 町民体育祭※ 今週は…

幼稚園・保育所 運動会

フジマート見学 昨日、3年生がフジマート見学に出かけました。 店内で簡単な作業もさせてもらいました。 最後に家の人に頼まれた買い物をしました。神川幼稚園・青柳保育所 運動会 神川幼稚園の運動会です。 開会式やかけっこに年長さんが頑張っていました…

繭人形作り

朝 チ ャ レ 金曜日の朝活動は朝チャレです。 朝チャレも運動会練習でなかったので、久しぶりですね。支援籍学習 本庄特別支援学校から、支援籍学習として2年生に3名が来校しました。 同じ地域に育つ子として共に学習し、交流ができて良かったです。 同じ…