県民の日

県民の日
 

明治4年に廃藩置県が行われ、「県」の統廃合があり、11月14日(旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。
生まれたばかりの埼玉県は今と違って、荒川より東の地域でした。荒川の西が入間県で、明治6年に群馬県と合併して熊谷県に。

 そして、明治9年、埼玉県と旧入間県が合併して、
今の埼玉県とほぼ同じ形になったのです。
当時の資料によると、人口は896,107人でした。
昭和46年、それからちょうど100年目に当たるのを記念して、11月14日を「県民の日」としました。
県内では、毎年この日を中心にいろいろなイベントが開催されます。



書きぞめ練習
 
書きぞめ練習が始まりました。
 
廊下に練習作品がいくつかの学年は掲示されています。
 
校内書きぞめ展に向けて、練習を重ねてください。

 
2年生の図工の作品も新しいものに変わっていました。

 県知事賞
5年生の児童作品です。
「県知事賞」となり、
埼玉会館で本日表彰されます。